かくれた数はいつく 図にあらわそう アイスをともだちに25本あげると…

回答5 + お礼0  HIT数 367 あ+ あ-

匿名さん
21/07/09 12:54(最終更新日時)

かくれた数はいつく

図にあらわそう

アイスをともだちに25本あげると
のこりは19本になりました。

初めは何本ありましたか

という問題に対して
25−19=1
答えは一本と書かれていました…
式も違うし計算の答えも違っている…

もう一度やらせてみたら
式は同じで答えは6


他の問題で
みかんを28個もらうとぜんぶで42こになりました。はじめはなんこありましたか

という質問に対して

28+42=70

こちらの問題は動画をみせたら
なんとなくわかった(?)みたいですが…

問題の文を理解してないようにみえます。
図にあらわしても言葉で説明しても
わかってくれなくて
違うと指摘すると
じゃあ引き算かな。みたいな
考えをどうにかしたいのですが
どうしたらいいですか?

先生はどのように教えてるのでしょう?

こないだ個人懇談で
計算は早いけど
(そろばんの効果?)
それ以外が苦手だといわれました。
長さとか文章問題(?)等

でも本人はすごく頑張ってるから
褒めてあげてほしいと…

たしかに家でも頑張ってるけど
理解ができなくて苦戦中…

どのような説明で理解してくれるのか
お手上げでこっちが泣きたい気分です( ; ; )

No.3327242 21/07/08 18:39(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧