注目の話題
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に

可愛い子だけ呼ばれる飲み会に、当然呼ばれませんでした。 ほぼ毎年、可愛い新入社…

回答25 + お礼9  HIT数 7016 あ+ あ-

誰にも言えないさん
21/07/13 22:06(最終更新日時)

可愛い子だけ呼ばれる飲み会に、当然呼ばれませんでした。
ほぼ毎年、可愛い新入社員だけを呼ぶ飲み会が社内であるのですが、当時自分は呼ばれず、もう1人の女性同期が呼ばれていました。
まあ当たり前だよねと思う気持ちと、初めて自分が「可愛くない」分類なのだとひどく落ち込んだ思い出です。

下の子がどんどん入ってくるようになりましたが、下の子達も可愛い可愛くないの品定めをされ、可愛い子だけ部署に採る…みたいな事も平気であります。
それが自分のことのようにつらく、新入社員時代を思い出してしまいます。

その可愛い子だけ呼ばれる飲み会のことは、女性陣なら皆知っていて、しかし呼ばれない子の前では、「あ…うん実は飲み会あって…」というような、濁すような感じなのがまたくるものがあったり。
初対面の男性社員に、「あなたが○○さんの言ってた何々ちゃん?」と私が言われて、周りの女性が慌てて「違う、この子じゃないよ」とフォロー(?)したり…。

職場は仕事をする場所でしかないのですが、仕事をする場でそんな風に容姿を貶められたり、品定めされたりすることに、未だに全然耐性がつきません。
仕事をしていても、『どうせブスが頑張ってもな…』という悲しい気持ちになってしまったりすることもあります。
一生懸命頑張っていても、ふと疲れが出た金土の夜など、こういう気持ちでいっぱいになってしまうんです。

飲み会だけでなく、内定者との懇親会や説明会に駆り出されるのも、「可愛い」子だけです。
人事曰く優秀な人を選んでいるのだそうで、私は仕事も見た目もダメなんだと自覚させられます。

思えば学生時代も、はっきり態度に出す人間は少なかったのですが、周りは「可愛くない」子への接し方そのものでした。

耐性がほしいです……。割り切って他人事と思えたらどんなに楽か。

21/07/11 00:43 追記
自分の価値観で生きるということが、恥ずかしいのですが、20代半ばになった今も分からないのです。
自分で自分のことをどう思おうと、何を理想にして頑張っていようと、常に他人からの評価からは逃れられません。人は一人では自分を認識できないように、他者評価がなければ自分の評価はできないのではないか、と、自分の首を絞めるようにそう思うのです。、

No.3328810 21/07/11 00:35(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧