注目の話題
あなたの子どもが「子どもなんか産んでも損じゃん!子どもいらねー! 子育てとか金の無駄時間の無駄労力の無駄! 今の時代福祉あるし老後子どもに頼る必要ないし!
好きな人がいます。どうしよう。結婚したかった。
主婦の対価は感謝。なければ無意味。 主婦業は、賃金なしで、 どこでやる気でますか? 当たり前に家事をこなし、 やれてないとダメ出し。 せっかく

どちらが悪いとかは無いのですが、仕事を取られるのが嫌です。 長くなってしまいま…

回答5 + お礼3  HIT数 371 あ+ あ-

匿名さん
21/07/14 19:51(最終更新日時)

どちらが悪いとかは無いのですが、仕事を取られるのが嫌です。
長くなってしまいましたがアドバイス下さい。

私は忙しい日でも最後には疲れたけど楽しかったなと思えるくらい今の仕事が好きです。
新卒で事情があり正社員ではなくパートとして働かせてもらっています。
パートなので午前中だけの勤務ですが、受付のような仕事をしています。
正社員の人たちからは受付がいてくれて助かると言っていただき、大学ではいろいろありましたがここで働けて良かったと思える毎日です。
しかし午前中の後半から新入社員のかたが私の部署を手伝うことになっていて、彼女は前の職場で同じような部署にいた経験から要領がよく仕事が出来る人です。
私はまだ受付しかさせてもらえてませんが、彼女は受付からその先の業務まで出来ると思います。

私が全員分の受付をして仕分け、その後の業務を他の正社員さんたちで行うという形式を取っていますが、新入社員が来ると受付から全て彼女がやってしまいます。
仕事をさせてもらえない状態になります。
『私がやるので大丈夫ですよ』と言っても「いいえ大丈夫です」と言われてしまい受付をさせてもらえません。
なので私は周りの掃除だったり出来ることを探してやってるのですが、私に任せられた唯一の受付という仕事を取られてしまったと考えてしまい、私の存在意義はあるのかとまで考えてしまいました。

正社員のかたからは受付をやってくれてるから自分達の業務に集中できて仕事が早く終わると喜んでくれていますが、その言葉を真に受けて自分は役に立っていると錯覚しているだけではないか、受付なんて誰にでも出来ることを完璧にできても慈悲でここに入れるだけでいらない存在であるという証明なるのではないかと考えてしまい落ち込んでしまいました。

わかっているんです。被害妄想だということも誰も私の存在意義を否定してないことも、ですが「新入社員に仕事を取られてしまった私は存在意義がない」という考えが抜けません。

新入社員も一番忙しいピークの時に頑張ってたから息抜きでもという優しさから受付を変わってくれてるかもしれませんし、なにも考えず仕事あるしやろうと思ってると思います。

私のそういう被害妄想が、悪いのもわかってますがどうしても落ち込んでしまいます。
どうにか対策はありませんか?
私の考え方を変えるのが一番早いのはわかっていますが、1ヶ月くらい挑戦してみて長期戦になりそうだな。それまでずっと引っかかって過ごすのが嫌だなと思い相談を投稿しました。

No.3331108 21/07/14 17:09(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧