注目の話題
女の子の名前について みみこ という名前はどう思いますか? 変ですか? 漢字はまだ考えていません、これから考える予定です。
私には娘、息子2人がいてます。 長男は離婚していて、長男以外は結婚して子供がいてます。 次男家の七五三が11月にありますが、 お宮参りのときはわした
悩みという程ではないのですが、義姉にイライラします。義母の葬儀があり、初七日御膳のお弁当を親族のみに、ひとり一つずつ持ち帰ってもらう事になりました。 当然、人

小学校低学年の子どもがいます。 同じクラスの子に、明らかに発達障害の子がいます…

回答7 + お礼2  HIT数 2276 あ+ あ-

匿名さん
21/07/29 12:29(最終更新日時)

小学校低学年の子どもがいます。
同じクラスの子に、明らかに発達障害の子がいます。
授業中うろうろする、話が聞けない、同じことを何度でも繰り返す、備品を壊す、落ち着きがない、といった感じで、明らかに他の子とは違います。
それだけならまだしも、我が子が何度も手を挙げられて学校からも度々連絡がきており、相手の親は一度もこちらに謝罪しに来たことはありません(電話連絡はありました)。

最初こそ「子ども同士のいざこざですから、お互い様です」と対応していましたが、あまりにも続くし、怪我の程度も「いざこざ」で済む内容でなはなくなってきた(硬い本で頭を叩かれる、顔を殴られる、お腹を蹴られる等)ので、学校の先生に相談に行った際、「相手の親御さんはどのようにお考えなのですか?」と聞いたら、その子の親は学校側から指摘されても我が子が発達障害であることを認めず、療育や支援学級、通院を拒否していて、「他の子よりも少し元気なだけ」という認識でいるらしく、挙げ句の果てに「そちらの言い方や指導の仕方に問題があるのではないか」と学校にクレームを入れているそうです。
もちろん、我が子が発達障害ですよ、と言われて嬉しい親はいないでしょうし、他の子と同じように過ごさせてあげたいと思う気持ちも、同じ親としてよく分かります。
ですが、それは他の子を犠牲にしてまで押し通すことではないのでは?と思うし、無責任だと思います。

我が子はそういったトラブルが続いても、その子とは仲良くしているようで(いつも何かあるわけではなく、仲良く遊べることもあるようです)、相手の子も我が子のことが大好きで、ずっと一緒にいたがるようです。
子どもたちの気持ちを考えれば、親から「あの子とは遊んじゃダメ!」なんて言えなくて、かと言って相手の親が何も対策をしないでこのまま手を出されることは看過できませんし、何よりその子のためにもならないと思っています。
学校側には次何かあったら、今度は保護者間で話し合う機会を設けようかと思います、と言われましたが、次何かあった、の「何か」が、取り返しのつかない怪我だったらどうするの?と思って不安です。
私は保護者として、どのように対応すればいいのか分からず、困っています…どうしたらいいのでしょうか。

No.3340254 21/07/28 12:25(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧