注目の話題
旦那のDV、暴言、借金でここ6年悩み続け警察の方にもお世話になり、今までは子供三人を1人で育てるのに金銭面で不安もあり子供に貧しい暮らしをさせたくなくて、また環
好きな人がいます。どうしよう。結婚したかった。
読んでくださればご意見ください。自分は今浪人生で19歳なのですが半年以上息苦しいのが続いています。レントゲン等撮り身体的以上はないと言われたので精神的問題なのは

義実家へ行く頻度週一で 中々行ってる方だと思うんですが、 子供の生活リズム合…

回答3 + お礼1  HIT数 359 あ+ あ-

匿名さん
21/08/09 19:02(最終更新日時)

義実家へ行く頻度週一で
中々行ってる方だと思うんですが、
子供の生活リズム合わせてくれなくて
行きたくありません。
家では
朝6時半ぐらいに起きて
7時ぐらいに朝ごはん食べて
11時ぐらいにお昼寝して
13時ぐらいにお昼食べて
18時ぐらいに夜ご飯食べて
19時ぐらいにお風呂はいって
20時ぐらいに布団
という生活をしています。
多少時間がズレても基本このリズムだし
子供もそのリズムがついてるので
その時間に同じ行動しようとするし
大幅にズレると不機嫌になって
なにもしなくなります。
そう説明してるのに
全体的に1時間ぐらいズラしてくるので
その日も不機嫌家帰っても不機嫌と
毎週大変で困ります。
旦那がその対応をしてくれるわけでもなく
義実家で不機嫌になってれば
義母が抱っこから離さず
余計に寝れなくて
不機嫌になるという悪循環。
月一ぐらいでは説明してるし
不機嫌になってる時も
いつもより遅いからと言いますが
たまにの実家なんだからとか
久しぶりに会ったんだからとか
言われます。
週一のどこがたまになんでしょう??
それはたまにに入るんですか?
私の親も月に1度か2度来てくれますが
生活リズム合わせてくれてるし
何故合わせてくれないのかわかりません。
旦那は寝ない子だったらしく?
泣いてる時はいつも深夜までビデオ見せてた
とか旦那は抱っこで寝てたし
抱っこしてるよとかいわれたり
(抱っこで寝かしつけしてないので
抱っこで寝ません)
深夜ずっと一緒に起きてるから
寝ていいよと言われたり
旦那のこと寝かしつけたことないらしく
力尽きるまで遊ばせてたらしいですが
私の子供は寝かしつければ寝るし
力尽きるまで遊ばせる必要も無いので
本当にやめてほしいです。
愚痴が大半になり申し訳ないですが
子の生活リズムを普段から
1時間ずらし直した方がいいでしょうか?
夜にまとめて片付けをやっているので
8時に寝てくれれば時間もできて
快適な時間配分だったので
変えたくは無いですが…。

No.3346681 21/08/07 11:36(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧