注目の話題
なんか低学歴さんって、必死に「世の中学歴だけでわたっていけるほど甘くない」なんてことをいいたがりますが、そもそも学歴すら身に着けられなかった低能力が厳しい社会で
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき

30年前に無名の短大卒した者ですが卒業と同時に同級生はほぼ全員就職しました。 …

回答1 + お礼2  HIT数 330 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
21/08/10 10:19(最終更新日時)

30年前に無名の短大卒した者ですが卒業と同時に同級生はほぼ全員就職しました。

自分も含む同級生の希望する会社、99%が電気メーカーか一部は商社でした。


パナソニック、NEC、キャノン、リコー、シャープ、東芝、日立、富士ゼロックス、、、(本社だけでなくその関連会社含む)


当時誰もが名前を聞いたことのある有名電気メーカー、電子機器メーカーを皆、こぞって受けまくってました。
電気メーカーしかこの世に無い、くらいな感覚でした。
いかに名前のある企業に就けたかで皆鼻高々だったり羨んだり。




その後私は転職したり派遣であちこち様々な業種を経験した今、


(電気メーカーしか頭になかった当時の自分に)なんか狭い世界で生きてたし、自主性も夢もやりたいこともなーんにもないつまんない若者だったなーと思いました。


結局、自分は自覚はなかったけど周りもいかにエリートの旦那を見つけるか?しか考えてない人達だったのだな。


これが専門学校だったり、特殊な分野の学部だったり、共学の四大卒だったら卒業後は様々な道を選ぶんだろうな。


電気メーカー以外でも、また世間に名が知られてなくても、業績も素晴らしく将来性あり一部上場してたり社員を大切にする優良な会社、無数にあるだろうに。


私達アホみたいにみんな有名電気メーカー有名電気メーカー、って、その時代だったから?
短大卒だったから?


今はそんなことないんでしょうか?


井の中の蛙だったなーと思ってます。





No.3348731 21/08/10 08:21(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧