注目の話題
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に

私は高校1年生で男子バドミントン部のマネージャーをしています。 仕事が全く少な…

回答2 + お礼1  HIT数 340 あ+ あ-

匿名さん
21/08/29 03:55(最終更新日時)

私は高校1年生で男子バドミントン部のマネージャーをしています。
仕事が全く少なくて正直やりがいが無く、転部したいのですが、1度興味本位で入ってから今まで続けているし顧問の先生も凄く優しいため
やめたいと感じても意思として踏み出せません。顧問の先生にも部員さんにも他のマネージャーにもとても申し訳なく思います。

マネージャーは1年生の3人のみで、3人とも最近このやりがいを感じないマネージャーという活動に弱音を吐き始めています。その中の1人は最近本気でやめたいと思ってきているようで、その理由がやりがいを感じないのともっと友達の幅を増やしたいということ。
私含めそれは3人とも似たような理由です。

マネージャーは仕事自体は少ないですが、人数が多すぎても必要無いし逆にいないのも困る役割です。
親に試しに転部したいと相談したところ、「顧問の先生も優しいんでしょ。もし3人が一気に抜けるのはあまりに最低だよ。」とごもっともな返しをされました。私も同じことを考えていましたし。
なので私は多分やめられません。

もし私以外の2人が本格的にやめるという方向に行ったら私はやめたくてもやめられないし、そんな考えはあまりに無責任なんじゃないかと思ってしまいます。本気でやめたいと思っている子に対して私のことも考えてと言うのはやっぱりおかしいでしょうか。

No.3361243 21/08/28 03:11(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧