会社から異動してほしいと言われた。 他に頼める人がいないと。 その異動先は何…

回答1 + お礼1  HIT数 512 あ+ あ-

匿名さん
21/09/12 07:50(最終更新日時)

会社から異動してほしいと言われた。
他に頼める人がいないと。
その異動先は何かと問題があり
改善目的のための采配とのこと。

そこの現在の責任者は
問題の一端でもあったため、他へ異動。
まぁ、左遷です。
結局は異動より、退職を選んだそうです。

現場は人員不足もあり
日々のノルマを達成するため
自分も現場に入らねば回らない。

建て直し策、本来の自分の担当業務、
引き継ぎ、現場作業、
同時並行は到底無理…。

しかも現在、自分は
他の所の人員不足を穴埋めするため
応援作業もこなしており
そちらの問題の解消も
会社としては目処がたっていない。

せめて(異動先だけでも)現場の人員不足を
解消してある状態じゃなきゃ
心身共にすりつぶされるのは明らか。

とてもじゃないが
自分にはキャパオーバーで
引き受けられないと返答したが
上司の怒り狂いようが尋常じゃない。

抱えている問題のどれかひとつでも
まず解消してもらえなければ
無理だと言っても
支離滅裂で矛盾だらけの説得を
しつこく続けてくる(何一つ解消案はない)。

上司と会話していると
頭痛と動悸がするようになり
いっそ、自分も退職したい、
このコロナ渦で転職活動か、と思うと
夜も眠れなくなってしまった。

更に上の上司には
とてもお世話になったし
現在、業務に追われ、かなり忙しそう。
迷惑はかけたくないのだが
掛け合うにしても
なんと切り出せばいいか…。

いきなり退職を考えていると
言ってしまっていいのかな…。
何かいい切り出し方はあるでしょうか。

メールか電話かどちらがいいかも
ご意見お聞かせください。


No.3371810 21/09/11 22:14(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧