最近の傾向について 所謂、ポリコレだとかです ある種の古い価値観を、それ古い…

回答2 + お礼1  HIT数 241 あ+ あ-

匿名さん
21/09/12 13:15(最終更新日時)

最近の傾向について
所謂、ポリコレだとかです
ある種の古い価値観を、それ古いと言って貶す傾向を最近強く感じます

例えば男らしく、女らしくといったものです。
勿論、過度にらしさを身に着ける必要もありませんが
あまりにもそういった価値観から自由になりたいという人が多い気がします
価値そのものは自由ですが、社会には一定の価値基盤の共有がなければ成り立ちません

00しないのは男らしくないとう価値観がなければ男としては楽ですが
個人的には逃げのようにも思います。
自分にはなにか足りないものがあるだとか、男として生まれたことの役割だとか
「そういうの考えずに自由でいいじゃん」としようと思えば出来ますが
なにか無責任で、なぜ社会文明がその価値観を基盤にしてきたのか
勿論社会情勢で常識等は変わっていきますが、あまりにも過去の価値観だとかを
ないがしろにし過ぎな気がします。

また彼らは自由を叫びながら、古い価値観は平気で罵ったり
かなりご都合主義的に価値を選び、同じ考えでない人を悪く言う傾向が強く見えます

エスコートしない、支払わない、気遣えないこれらは紳士らしくない男らしくないと
批判されますが、その反対は非難されません。
むしろそれを言えば、逆に避難されることが多い気がします。
個人的には男はエスコートしろ、支払え、ちゃんと気遣えと思ってます
ですが、これは他人からではなく自らの意思で「らしさ」を演じるわけで
そりゃ面倒ですし、お金はなくなるし、楽じゃないです。
しかし、それらある種の「らしさ」や「古い価値観」を捨てるのは何か違う様に感じます

みなさんはある種の古い価値観について、どうお考えですか?
また最近のポリコレ的な社会風土をどう思いでしょうか?

No.3372115 21/09/12 11:04(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧