注目の話題
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を

高校2年生 17歳女です。 進路について考えています。 小さい頃から心の片隅…

回答3 + お礼0  HIT数 275 あ+ あ-

学生さん
21/09/22 16:17(最終更新日時)

高校2年生 17歳女です。
進路について考えています。
小さい頃から心の片隅でぼんやりと『看護師』になりたい思いがあり、このコロナのご時世でかなり鮮明に『看護師』という職業に関心を寄せるようになりました。

何にも取り柄のない自分なので何か手に職をつけると言うのは将来的にもとても安定していると思うし、現実的だなと思います。
看護師の方には何度も何度も助けてもらって、自分もこうなりたいという理想像でもあります。

しかし、色々なお話を聞いたりするようになってから、大学生を単純に楽しみたいと言う気持ちも出てきてしまいました。

看護の道に進んだから看護だけになってしまって、目移りしやすい私が後々後悔しないのか不安です。

また、こういう考えになったのも、今のアルバイト先(個人経営の居酒屋さん)にはとても贔屓にしてもらっていて、なんかすごい人とお話ができたり、たくさんのことを任せてもらえるようになって、自己肯定感が上がったり…etc….自分にプラスになることが多く、正直大学生になっても続けて行きたいと思っています。

しかし看護大学に進むとなると時間的に辞めざる終えません。

何かを得るためには何かを捨てないといけないのですが今の自分ではそれを決断できる決定打が見つかりません。
親、塾のチューター先生に相談しても
自分のやりたいようにしなさいと言われ、そらが分からないのに。ってなってます。

どうすればいいのでしょうか。

乱文、アバウトな質問でごめんなさい。
皆さんの経験、教えていただけると嬉しいです。

No.3379285 21/09/22 15:38(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧