注目の話題
夫についてですが、モヤモヤします。 浴室のシャワー、水を使った時はお湯が出るようにレバーを元に戻して欲しい。 暑い時、扇風機の首の角度をよく変えるのですが、
おそらく本人が隠す気持ちが無いんだと思いますが私のことがめちゃくちゃ好きな人がいます。 私も気にはなってたんで何度かデートっぽいことしました。 あまりに誘い
子供がいるとそんなにえらいんですか? 先日、姉とその息子(甥っ子)と姉の車で 久々に祖父母の家に行く約束がありました。 祖父の誕生日だったのでプレゼン

僕は今大学生で、学生会館という食事付きの寮で一人暮らしをしています。 そこは、…

回答5 + お礼0  HIT数 302 あ+ あ-

匿名さん
21/09/28 16:13(最終更新日時)

僕は今大学生で、学生会館という食事付きの寮で一人暮らしをしています。
そこは、家具家電も最初からついていて、部屋も綺麗でお風呂もあり、セキュリティもしっかりして、割と良心的な値段の寮なので親の仕送りやアルバイトのお金で十分楽に遊べる生活ができています。しかし、来年から一般賃貸で一人暮らしをするか寮に残るか迷っています。一般賃貸となると、全て1から家具家電を揃え、食費を上手くやりくりして、自炊をするなど、全ての家事を自分一人でやらなければなりません。また、一般賃貸は、費用を抑えようとすると築年数が古かったり狭かったり部屋が汚かったりと、今の寮より悪い環境で、また月々の金額もかかり、親の仕送りやアルバイト代では今のような楽な生活はできません。それでも、親は、周りの学生は一人暮らしで全てをやりくりしているし、学生のうちに一般賃貸で苦しみながらも一人暮らしをしたほうが、社会人になって役立つと言ってきました。たしかに、大学生の間ずっと、今の寮のような楽な環境で一人暮らししていて良いのだろうかと心配になってきました。金銭的にも生活の楽さ的にも、寮にいた方が良いんですけど、独り立ちするためにあえて一般賃貸であまり余裕なく生活しておいた方が、良いでしょうか。皆さんの意見や体験談をお聞きしたいです。

No.3383567 21/09/28 15:36(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧