4歳の娘が最近私が〇〇した?とか〇〇には気をつけてね、というと、わかってる!!と…

回答8 + お礼8  HIT数 449 あ+ あ-

りんご( ♀ iEyUCd )
21/10/02 17:49(最終更新日時)

4歳の娘が最近私が〇〇した?とか〇〇には気をつけてね、というと、わかってる!!と強めの口調で返事をしてくることがあります。2、3日に1回あるかないかです。大体私は、はいはい、わかってるよね。と言ったり、そんな言い方されたら悲しいな、はい。ってお返事して欲しいよ。とか、あまり強めに叱ることはありません。私もわかってることをいちいち言ってしまうところもあり、でもやはり心配なので聞いたり言ってしまいます。
先日友人にその話をしたところ、え、それで叱らないの?ふーん…普通引っ叩くか親になんて口きいてるの!って叱るんじゃない?と言われ、私は子供に甘いのかなと心配になってきました。
私が娘を強く叱るときは、危ないことをしたとき、他人に迷惑をかけたとき、などです。あまり日常生活では注意をしますが引っ叩くようなことはしたことないし怒鳴ったことはありません。わかってる!!という強い口調の時も、4歳の娘なりに自分でやろうとしてるんだな、あたたかく見守ろう、という気持ちです。もちろん私も人間なので腹が立ちたまに、そんな言い方しないでよ!こっちだって心配して言ってんのに!と言ってしまうこともありますが、基本娘もきちんと、わかった!とかはい。と返事してくれるのでむしろそちらをよく褒めてます。
でもその友人が私が子供の頃そんなの言ったら親に引っ叩かれた、と言ってました。確かに言葉遣いには気をつけないとといけないとは思うのですが反抗期にはなかなか親に言われてもただただ鬱陶しい、みたいな時期もあるのかな、と思って…悩んでいます。私の対応は間違っていますか?引っ叩くくらい強く叱るべきですか?

No.3385611 21/10/01 11:22(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧