注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦

母が父の事をとてつもなく嫌っており、ボロクソに言います。 何故そこまで嫌うのか…

回答2 + お礼2  HIT数 387 あ+ あ-

匿名さん
21/10/07 23:27(最終更新日時)

母が父の事をとてつもなく嫌っており、ボロクソに言います。
何故そこまで嫌うのか理解出来なかったのですが、父と過ごす機会が増えた事で、その意味がよく分かるようになりました。勿論、私も父を好きではありません。

これはもう、早く二人を引き離した方が良いのでしょうか?

ここまでいがみ合いながら、一緒にいる意味はあるのだろうかと思います。
恐らく放っておけば、年齢的にも、二人は自然と離れなくてはならなくなると思います。どちらが先に逝くか分かりませんが、高齢の夫婦とはそういうものです。一生一緒に居られる訳ではありません。

夫婦の問題に、子供がわざわざ首を突っ込む必要なんてありませんか?

とは言え、親の夫婦関係の悪さに悩んでいます。
母は父をとてつもなく嫌っており、ボロクソに言いますが、そのように仕向けているのは父自身です。この点についてはどうしようもありません。父は母に対する態度がなっておらず、それらはお互い様です。

仮に、二人を引き離した場合、結果的にどちらか一方、あるいは両方の面倒を見なくてはならなくなる気がます。引き離さなかった場合は、これまで通り老々介護を続けていくと思います。
こちらとしては何が正解なのか分からず、ずっと見守りの姿勢を続けています。

この先どうすればよいのか、皆様からアドバイスを頂きたいです。宜しくお願い致します。

No.3388203 21/10/05 00:38(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧