注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦

旦那実家から出たいです。 小学生2人がいます、旦那の実家に同居中ですが、義弟も…

回答4 + お礼4  HIT数 1127 あ+ あ-

匿名さん
21/10/11 17:05(最終更新日時)

旦那実家から出たいです。
小学生2人がいます、旦那の実家に同居中ですが、義弟もいる、義姉も毎週末来るで最近本当にストレスを感じます。義父母は基本的に良い人ですが、義父は自分本意な言動が多く、義母は世話焼きすぎてこっちが先回りしないと家事を全てやられます。贅沢な悩みと取られるかもしれませんが、いっぱしの主婦が家の事を好きにできないのは本当に苦痛です。夕飯も早すぎるしお風呂も早く入れと急かされます。留守中にたまに部屋に入っている事もあります、カーテンを閉めるなどの理由ですが、正直やめてほしいです。
いちばん苦痛なのはペットが飼えないことです。ストレス溜まり中な事もあり、猫を飼いたいのですが、ダメの一点張り。
そんな不満を旦那にぶちまけ引越しを考えたいと伝えたら、自分は長男だし、ここを出た事もないから不安、と。私の抱えているストレスに関しては何も思わないのね、と愕然としました。
旦那は口下手で、いつも自分の考えがまとまらずろくな返しをしません。私が爆発するときは落ち込んで謝るだけ、解決策も考えず、ほとぼりが冷めるのを待っている感じです。私にはそれが問題から逃げているようにしか見えません。

同居ならこのくらい我慢しろという感じなのでしょうか?もっと辛い環境を耐える方もいるとは思いますが、私にはそろそろ限界です。
せめて義弟が出て行くとかしてほしい。仕事の時は必ず義母が起こしにいって、雨雪の日は送迎しています。見ているだけでイライラします、義弟は私と同じ33才です。

とりあえず私名義で貯金をして、上の子が中学に上がる頃までにまだ同じような考えなら離婚を考えています。

No.3391031 21/10/09 02:29(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧