注目の話題
現在、理系の大学1年生です。最近、自分が何も考えず適当に生きてきたことに気がつきました。元々はエンジニアのような仕事に就きたいと思い理系大学に行ったのですが、今
人の気持ちが分からない人と付き合っています。例えば約束を連続でキャンセルしても悪い事をしたと言う認識がなく私がそれに対してなぜ怒っているのか具体的に説明しても理
妻のモラハラで精神的に辛いです。 私は43歳、妻は42歳、子供は12歳の男の子1人。 結婚前に私には借金があり、その事を打ち明けずに結婚した事が原因なのかと

私は、28歳女性です。 小さい時から、母が心配性だとか、ちょっとメンタル弱…

回答5 + お礼0  HIT数 275 あ+ あ-

匿名さん
21/10/28 12:03(最終更新日時)

私は、28歳女性です。

小さい時から、母が心配性だとか、ちょっとメンタル弱いなと思うことがありました。事実、母は2度ほど心療内科に入院しています。

私は3年前に過労で、胃潰瘍になり、入院したことがあります。その時はかなり痩せてしまって、たしかに1年休職をするほどの病状でした。

今は全くもって元気で健康なのですが、
母は、その後父が病気で入院したこともあり、私の病気の後から、さらに干渉してくるようになりました。
最初は、友達と23時過ぎまで呑んでいた時に、早く帰ってきなさいとメールが来たり、彼氏がちょっと遠いところに住んでいるので、車で行くには危なすぎると、別れるよう言われたり、心配性がちょっと重くなったかな?といった印象で、わたしにも責任はあるからと我慢していましたが、最近はさらに悪化しました。


私は28歳で、きちんと仕事もしています。会社の人とご飯に行ったり、飲みの機会もあります。彼氏や友達と仕事終わりに会うことだってあります。

それが気に食わないのか、母はわたしを、統合失調症の躁鬱病持ちだと言ってきました。だから、家にいなさい、友達とたくさんかかわったりすると、あなたの嫌な面が出て、友達がいなくなるわよとか、彼氏だと思ってる人もあなたなんか好きならないから、遊ばれてるとか言ってきます。
私は信じないで、聞き流していましたが、
ずーーーっとエンドレスで言われると洗脳されてきそうで、最近では私は病気なのかと思うときもあります。
一人暮らしも考えましたが、父の入院費や奨学金の返済、車のローンなど払っているので、給与の半分以上が消えて、厳しいです。
無理してでも家を出るべきでしょうか?
母を説得することを頑張ってみるべきでしょうか?

No.3404012 21/10/28 09:01(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧