注目の話題
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか

就活について コロナ禍の就活だったため、「どんな職業でもいい。内定さえ貰えれば…

回答3 + お礼0  HIT数 343 あ+ あ-

匿名さん
21/10/29 11:04(最終更新日時)

就活について
コロナ禍の就活だったため、「どんな職業でもいい。内定さえ貰えれば。願わくば事務職」と思っていて、ろくに自己分析や企業研究をせずにのぞみ、内定を複数社貰ってから考えようと思っていました。
1番大切に3月〜7月は「受けてみるけど行かないかな」という安易な気持ちでやっていました。どんどん面接が得意になってきた一方で、落ち着いた頃、自分が思っていたこととかけ離れていたことに気づきました。

唯一自分の理想とピッタリ一致した企業があったのですが、法律事務所で法学部出身ではない自分では無理だと思い、選考辞退してしまいました。

9月上旬の話ですが、今でも引きづっています。
その後人気の職業を受けていて、惜しい所まで行ったのですが、提出物を遅れてしまったことが原因なのか落ちてしまいました。
今では首都圏の営業職か、地方の接客業の二択です。どちらもネームバリューはあります。
首都圏の営業職だと転職もしやすく、仕事以外は趣味が楽しめると思います。しかしできる自信がないのとそこに行くと今までの就活の後悔が一気に蘇ってきます。
一方で地方の接客業は楽しそうなので後悔が忘れられです。ただ初の一人暮らしでお金が貯まらない、地方のため転職もしづらく、趣味も我慢することになります。

自分の焦りや準備不足を呪っています。
第二新卒や転職すれば理想に近づけるのかなと思いますが、自分何かが即戦力として雇ってもらえる自信がなく、さっそく未来が暗くてもう嫌です、、

No.3404637 21/10/29 08:32(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧