注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

気軽にお答えください。 主婦として、母として、どちらが幸せだと思いますか? …

回答5 + お礼2  HIT数 399 あ+ あ-

匿名さん
21/10/31 22:08(最終更新日時)

気軽にお答えください。
主婦として、母として、どちらが幸せだと思いますか?
どちらに近い人生を歩みたいと思いますか?
どちらも年収800万家庭とします。

①夫の年収700万、奥さん扶養内パートで100万。
子供は敢えて一人っ子。小学校から私立へ行かせ、留学も経験。大学、就職先も優秀。
だけど子供は家を離れ、忙しすぎて滅多に実家には帰ってこない。でも夫婦にとって自慢の子。マスコミのトピックに取り上げられたことも。
お金はあるので夫婦でいずれは介護付き高齢者住宅に住む予定。
老後は夫婦がひっそりと寄り添い合って暮らして行く。

②同じ年収800万家庭だけど、夫と奥さん、ともに正社員で双方400万ずつ。
子供は3人。だけど教育費は十分に掛けられず、1人は中堅大、1人は専門。いずれも奨学金頼み。もう1人は奨学金を借りるくらいなら、と高卒で就職。
2人は今も実家暮らしで1人も家は出て(同棲中)いるけど、同じ市内ですぐ駆けつけられるところ。
だけど親の老後貯金はあまりなく、子供たちは、奨学金を返しながら親の老後も見て行くことになりそう。
老後はワイワイと賑やかに、子や孫に囲まれながらも、金銭面は相互援助をしないと生活が成り立って行かない。

ちなみに私自身は子無しなので、どちらにも該当しません。


No.3406055 21/10/31 16:24(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧