注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

あくまで素人考えです。そうできない、しない理由がもちろんあるのでしょうが …

回答8 + お礼8  HIT数 447 あ+ あ-

匿名さん
21/11/03 07:42(最終更新日時)

あくまで素人考えです。そうできない、しない理由がもちろんあるのでしょうが


増税考えるのではなく、逆に消費税を段階的に引き下げた方が、消費税活発化して経済回らないですかね?

経済回って、企業業績上がれば給料も増える?

岸田さんがやろうとしてる、金融所得税の増税だって、逆に現状維持もしくは税率下げるか、
NISA枠を拡大したり、お金の授業を本格導入して国民全体の金融リテラシーを上げて、少額でも投資活発化させたり、やっぱり収入関係なくお金の知識って必要な気が。

それがえかえって潤って国の税収も増えて…って

ならないんですかね?

No.3407127 21/11/02 11:43(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧