注目の話題
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。

少し相談させてください… 私は、ずっと母親を怖がりながら、傷つきながら生き…

回答9 + お礼6  HIT数 613 あ+ あ-

匿名さん
21/11/04 21:27(最終更新日時)

少し相談させてください…

私は、ずっと母親を怖がりながら、傷つきながら生きていました。
7歳のときから、今まで8年間。
私は、母親はきっと私が傷ついていることを知らなくて、気づいてないから冷たい言葉や口調で責めるんだと思っていました。
いつか気づいてくれて、昔みたいな親子に戻れるとずっと思っていました。

でも、今日そうじゃないことを知ってしまいました。
正直、このままずっと期待しながら仲良しに戻ったときのことを思い描きながら生きる方が、希望があって良かったです…
母親は、私が母親にきつい言葉を言われて泣いているところを見て、「何?うざいんだけど。」と言いました。
私が、「また理不尽なことを言われるから言わないでおく」と言ったら、「理不尽なこと言われてんのはこっちなんだけど。感謝の気持ちを言われたことの方が少ないし?」と言われて、1人で部屋で泣いてる今に至ります…

私は、母親の作った料理も「おいしかったよ」と言ったり、母の日や誕生日は必ずお祝いするし、何か貰ったらちゃんと「ありがとう」と言うし、自分なりに当たり前の感謝の気持ちを言っています…
でも、理不尽なことや今日は違うけど暴言を吐かれたりすることもあります。

8年前は、トラウマで外に出られないのに、無理やり引きずって車に乗せて、人が一番多いイオンに連れていかれたこともあって、そのせいで乗り物に乗ると吐き気がしてパニックになります…
私はただ、今までの仕打ちを心から悪かったと思って、謝ってほしいだけなんです…
そうすれば、普通の親子みたいに、怯えずに仲良く話せると思うんです。
ただ、唯一の母親と仲良くしたいんです…

泣いてることや傷ついているのを知ってるのに「うざい」としか言われないってことは、もう諦めるしかないんですか?

【冷たい書き方は怖いのでやめてください…】

タグ

No.3407950 21/11/03 20:12(悩み投稿日時)  
回答制限
参加者締め切り

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧