注目の話題
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか

私は中学三年生です 来月合唱コンクールという行事がありクラスで2人伴奏者を決め…

回答4 + お礼1  HIT数 443 あ+ あ-

匿名さん
21/11/12 09:26(最終更新日時)

私は中学三年生です
来月合唱コンクールという行事がありクラスで2人伴奏者を決めなくてはならなりませんでした。私のクラスには私を含めちょうど2人しかピアノができる人ができる人がいなかった為半強制的に伴奏になってしまいました。
ピアノ自体4年前にやめておりほとんど無知な状態に戻ってしまってるため何度も断ったのですが1年生の時に伴奏をしたということもあり先生に「期間は3ヶ月ある行ける行ける」といわれ私は押しの弱いタイプで断ることが怖く断れないため引き受けてしまいました。
2ヶ月間できる限りで練習しましたがやっぱり上手くできずあと1ヶ月なのに今から断ることも出来ず精神的に辛くなってしまいました。
先生にも「そろそろ弾けるようになってくれ」と言われ学校に行くのが怖くなり朝憂鬱な気持ちでいっぱいです
このことが頭から離れず最近食べたものをすぐ戻したり、夜寝れなくなったり学校など人が多い所へ行くと周りのしてるさ人達の会話が自分への悪口へ聞こえてしまいしんどいです。親に話そうとしても親はスマホ依存症のためスマホばっかりで話そうとするとぶちギレられてしまいます。なので精神的に辛いと直で言ってみましたが仮病と言われてしまい病院もいけず1人になるとすぐ泣いてしまいます
自傷行為に走ってしまったりもう散々です
元はと言えば断りきれなかった私が悪いですが学校に行きたくないです
祖父母に相談すると1ヶ月だけうちに来ないかと言われました
ですが今年受験ということもあり休むと受験に影響してしまうかもしれないので怖くて休めません
私はどうしたらいいのでしょうか

私が相談したいのは3つです
1、伴奏の件をどうしたらいいか
2、幻聴などが聞こえるのをどう治したらいいか
3、もし1ヶ月休むとなると受験に影響がでるのか

です
ここまでありがとうございました
良ければ返信よろしくお願いします

No.3411437 21/11/09 01:47(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧