私は今年の4月に障害年金事務所に相談をしました。 しかしその相談した人が業務多…

回答3 + お礼6  HIT数 440 あ+ あ-

匿名さん
21/11/16 18:49(最終更新日時)

私は今年の4月に障害年金事務所に相談をしました。
しかしその相談した人が業務多忙になり今年の7月に別の障害年金事務所を紹介されました。
別の障害年金事務所に相談をし、契約書を郵送で頂きました。
しかし障害年金がもらえる条件に満たしていませんでした。
せっかく契約書を郵送で頂いたにも関わらず無駄になってしまいました。
その数ヶ月後、7月に相談したとは別のこと(この条件では依頼を引き受けて貰えるか?)でその別の障害年金事務所に相談をしました。
別の障害年金事務所の人に答えて頂いたのとついでに
「あとは契約も交わしていないのに、何でもかんでも無料で相談を受けることはできません。ボランティアでやっているわけではないです。」
と言われました。
私はその場で謝りました。
その数ヶ月後、別の障害年金事務所に 契約を交わそうと思っております。

この状態で依頼をお願いしたら引き受けてくれる可能性は何パーセントですか?
なぜそう思われたかも教えていただけますか?

21/11/16 12:10 追記
この質問に追記します。
この間、障害年金が貰える症状が発覚したため
別の障害年金事務所(社労士がいる事務所)に再度契約します。

No.3415905 21/11/16 10:07(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧