注目の話題
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては

うちの娘の保育園の担任の先生が、なんかこの前話したあとから態度ががらりと変わった…

回答3 + お礼3  HIT数 339 あ+ あ-

匿名さん
21/12/01 11:27(最終更新日時)

うちの娘の保育園の担任の先生が、なんかこの前話したあとから態度ががらりと変わったんだけど、私何かしたかな?
思い当たる節と言えば、2人目が産まれてから娘が先生に甘えるようになっていると聞いて、なるべく娘の要望に答えるようにしています。という話だったので「いつもありがとうございます」と言いました。
そして、先生から顔を会わせると必ずなるべく娘を優先にした方がいいみたいな話されていて、なんか私が娘を蔑ろにしているみたいに言われている気がして、その日は、「なるべくやっていますよ」と伝えてからなんか態度が変わった気がします。なぜ態度が変わったように見えたかというと、朝保育園に連れていくと担任の先生はどこにいても必ず娘の名前を呼んで声をかけて挨拶してくれていたのに、今朝は娘を見ても私を見てもスルーでした。先生達はゆっくり座りながら話していたので忙しい感じではなかったです。
この変わりようにただただ驚いています。
私ではなく旦那が連れていくときは対応良いみたいなのですが、明らかに私に対してかな?と思っています。
私の発言で先生の気分を害してしまい、それが娘にまで影響があったら私は娘に対して申し訳ないと思いました。
いつもは迎えてくれる先生がスルーだったので、娘も少し困惑していました。その姿を見るとなんか可哀想で、心が苦しくなってしまった。
私がもう少し他の言い方にしといたらこんな態度とられなかったのかな?
と、朝からモヤモヤしていますが、こんなことくらいでへこたれちゃあいけないな。子供を預かって貰っているだけでも有難いことなので、こんなモヤモヤ持つのもダメだよなと思いつつも、少しだけモヤモヤした朝でした。
さあ、切り替えよう。

No.3425488 21/12/01 10:48(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧