注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住

シラフと、お酒飲んだ自分、ほんとの自分はどっちなんでしょうかね。やっぱりシラフの…

回答4 + お礼0  HIT数 288 あ+ あ-

匿名さん
21/12/07 15:47(最終更新日時)

シラフと、お酒飲んだ自分、ほんとの自分はどっちなんでしょうかね。やっぱりシラフの方ですよね。

お酒を飲むと粗相まではしませんが、日頃考えていた事を実行してしまう自分がいます。普段はケチケチ現実的な自分の得を一番に考えて生活してるけど、酔うと我慢を超えて本当はやりたかった事を、やれそうな気がして実行してしまいます。めでたい事があった友達にお祝いの言葉だけでいいかなと思ってたところをお金をかけて実物のお祝いを送りたくなったり、これを言っていいのだろうかと思う事を傷つけない言葉をすらすら選んで話して見事に丸く収めていたり、他人にとってはいい意味です。お酒を飲むと語彙の選択力がかなり上がって、コミュニケーション能力が上がる気がします。酔いが覚めた後に仲違いしてた、とか、やりすぎたという事も全くありませんし、なんなら酔ってる時にしているやり取りの方がいい結果になる事の方が多いです。そんなならばずっと酔ってたいと思うほどです。でもこれは本当の自分ではないですよね。記憶がないとかまで行くと話は別ですが、どちらも本当の自分なんでしょうか?

No.3429137 21/12/06 23:12(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧