注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

子供を欲しいと思えません。 妊娠・育児って自分の心身を削りながらするものなので…

回答17 + お礼3  HIT数 800 あ+ あ-

匿名さん
22/01/13 17:54(最終更新日時)

子供を欲しいと思えません。
妊娠・育児って自分の心身を削りながらするものなので、どんなに考えても私にとってはマイナスなこととしか捉えられないです。

以前、親に遠回りに孫を楽しみにしているからね的なことを言われました。と言ってもまだ結婚していないので、親は催促するつもりで言った訳ではないと思うのですが、結婚の話や子供の話が出る度に頭がもやもやしてしまいます。

私は元々体が弱く、月経困難症でPMDDです。なので(あまり詳しくありませんが)妊娠・出産もかなり重くなるんじゃないかと予想しています。またストレス耐性がかなりないので、育児が怖いです。

決して親のために子供を産まなきゃ!とは思っていません。実際に結婚したら真剣に考えるべきだと思いますが、ずっとこのまま妊娠・育児に対してネガティブな印象を持ち続けるのも嫌だな〜とも思っています。
なのでもし宜しければ、ぜひ妊娠・育児経験のある先輩方に「妊娠・育児を経験してよかったこと」をお聞きしたいです。

22/01/10 18:35 追記
妊娠・育児には、きっとメリットやデメリット、ポジティブな面やネガティブな面があると思うのですが、それらがどれだけ釣り合っていると思うかなどももし宜しければ教えてください。

No.3451292 22/01/10 18:30(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧