注目の話題
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。

どうしても納得できません。成人式の振り袖についてです。 私は高校3年生で、小学…

回答6 + お礼1  HIT数 456 あ+ あ-

匿名さん
22/01/15 23:14(最終更新日時)

どうしても納得できません。成人式の振り袖についてです。
私は高校3年生で、小学生の妹がいます。

去年、親から振り袖を数種類の中から選んでと言われる(値段はどれも20万円です)。

その際に、親から「妹が選んだものにして成人式後に妹に譲るか、あなたが好きなのを選んで妹の振り袖代を将来あなたが払うか選んで」と言われる

選んだ時に妹はピンクが良いと言ったが私にはどうしても似合わないと思い黒を買って貰ったため、妹の振り袖代は私が払うことに。

親が私に妹の振り袖代を払わせることに未だに納得できません。ちなみに、私は38万円の振り袖が欲しかったのですが高いからダメと言われました。ですが、妹の振り袖の値段は決まっておらず、妹は高いものを買って貰う気でいます。
親なら姉妹どちらにも買うかレンタルするのが普通ではないのですか?先月バイトを始めたのですが、給料から毎月1万円引くと言われ、納得できません。給料は大学の学費にも使うため「5万円以上稼がないとあなたが使えるお金は残らないよ。」と言われ、なぜ妹は払わなくていいのに私は払わなければいけないのか、とモヤモヤします。

文章下手ですみません。姉ならそこまでするのが普通なのでしょうか?

No.3454813 22/01/15 20:52(悩み投稿日時)  
回答制限
参加者締め切り

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧