注目の話題
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ

怒りが後からくるとき、その怒りとどう向き合っていけば良いと思いますか? 友…

回答8 + お礼6  HIT数 372 あ+ あ-

匿名さん
22/01/21 14:11(最終更新日時)

怒りが後からくるとき、その怒りとどう向き合っていけば良いと思いますか?

友達や職場の人だけでなく家族にまでもその場で言えません。

会話していて一瞬嫌な感情を感じたとしてもその人やその場に合わせて流してしまいます。
そして数時間後にあのときの会話、何であんなこと言うんだろう…と思い出してしまいます。

今更あのときのあの会話さ、なんていえなくて怒りが消化しきれずまた思い出してはモヤモヤしてしまいます。

例えばつい先日は家族に対して。
とても小さい話ですが、帰省した際に私が料理を作ったときに、父は好き嫌いが激しいので父に合わせたものを作ったのに、文句ばかり言われます。(父以外からは美味しいと言われます)もっと醤油多めの方が良いだとか、エビが家に貰い物で沢山ありましたが、父がトマトが嫌いなためエビの中華風を作ればケチャップを入れずにエビチリやエビマヨを作れば良かっただろ、と…。
でもそのときは、じゃあ次は醤油多めにするわーとか、あえてケチャップ入れて作るかー笑なんて言ってその場を流しましたが、後からモヤモヤしてしまいます。

父のためにみんな好きなエビマヨもエビチリも辞めて調べたりメニュー考えてるんだからむしろ文句じゃなくて感謝だろ!と思います。せめて美味しいとか言えないのか、なんて思いますの

やっぱり自分のためにもあのときの話、嫌な気分になったよというべきなんでしょうか?
もちろん、上司や先輩とかだと言えないですが、仲の良い友達や家族ですらこうやってモヤモヤしてしまいます…

しかもその場でヘラヘラ?してしまうから余計にこの子には色々言って良いと思われてしまうんでしょうか。


22/01/20 08:13 追記
同時に、もしかしたら私もこうやって相手を悩ませてしまう発言をしてるかもしれない、とときどき寝る前に友達や周りとの会話や振る舞いを思い出して大丈夫だったかなと振り返りをしてしまいます…

No.3457821 22/01/20 08:00(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧