注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。

去年、職場の人間関係によるストレスで体調を崩し退職しました。病名はストレスによる…

回答1 + お礼0  HIT数 277 あ+ あ-

匿名さん
22/01/31 00:34(最終更新日時)

去年、職場の人間関係によるストレスで体調を崩し退職しました。病名はストレスによる心因反応。言い方変えると自律神経の乱れ。適応障害の類のようです。
症状としては、不眠、動悸。
でもその2つは蚊なら改善されたんですが、これまで経験したことのないような症状が他にもいくつか出るようになったんです。
これは食あたりの可能性もありますが、1日だけですが手足が異常に痒くなったことがあったり、イライラすると発狂したくなるような!?モヤモヤ~とした感覚が出てきたり、最近だと、胃が持たれやすくなったり、胸が常にムカムカしていて吐き気の一歩手間のような感覚で喉の奥が詰まったような違和感を感じています。
仕事で体調崩す前には経験したことのないような症状ばかりです。
1度自律神経が大きく乱れてしまうと、もうずっとこの症状は続いてしまうものなのでしょうか?
今は求職中ですが、以前のように普通に働けるのか今からちょっと不安です…。
年は40過ぎたところなんですが、このくらいの年齢になると身体の変化も色々出てくるんですかね。

No.3465578 22/01/31 00:07(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧