実家に置いてある自分の荷物について相談です。 既婚です。結婚してもうすぐ2年で…

回答5 + お礼1  HIT数 335 あ+ あ-

匿名さん
22/02/09 21:50(最終更新日時)

実家に置いてある自分の荷物について相談です。
既婚です。結婚してもうすぐ2年です。
子どもはまだいません。
独り暮らしをしていたこともありましたが、結婚直前まで2年くらい実家に住んでいました。
結婚と同時に夫と2人暮らしを始めたのですが、実家の自分の部屋に沢山荷物を置いてきたままです。
仕事が忙しくて余裕がなかったことや、コロナのはやり始めだったので、なんとなく引っ越しやさんを手配するのは感染がこわかったことなどもあり、本当に必要最低限のものだけ車で運んで結婚生活をスタートさせました。
結果、不自由することもありましたが、同じ都道府県内に住んでいるので、置いてきた物でどうしても必要なものがあっても取りに帰れるので、なんとか暮らせてきました。
問題は、実家に置きっぱなしの荷物をどうするか、ということで悩んでいます。
片付けなければ、と思うのですが、思い出の品が多すぎて捨てる気が起きず、ズルズルそのままになってしまっています。
あとは、夫と喧嘩が多く、実家に帰れ!とよく言われるので、実際は喧嘩して帰ったことはまだないのですが、もしかしたらいつか離婚なんかして実家に帰る場合もあるのかな…という気持ちがよぎったり、実家に泊まらせてもらうことがあった場合、自分の部屋がそのままだと嬉しいな、という気持ちがあります。
(実際に実家に泊まったのは、夫が出張に行ったのときの一度だけです。)
甘えだと思いますし情けないのですが。
親からは、ゆくゆくは片付けてほしいけど…とは言われています。
実家は一軒家で、母親と父親はそれぞれ自分部屋があるので、今すぐ部屋を空けてくれ、という感じではないのですが、
結婚したのに実家のスペースをつかっていることに罪悪感を感じてきています。
なぜ捨てたくないか考えたのですが、
私の母親がキレイ好きで、子供の頃から私のものを勝手にポイポイ捨ててしまう人だったので、大事にしていたものを勝手に捨てられたときの悲しみを味わった経験が数多くあり、とっておきたかったのに、と思うことが多かったため、
人一倍ものを捨ててしまうことに恐怖のようなものがあります。
ちなみに妹がいて、妹は未婚ですが一人暮らしをしており、妹も自分の部屋はほぼそのまま物を残してあります。
妹はまだ未婚だから許されるかもですが、私は結婚したのに、このままでよいのか、
でも、捨ててしまってあとで後悔しないか、と気持ちが揺れています。
結婚したらやはり実家の荷物は処分するべきでしょうか。
どうしたら自分の部屋をなくしてしまう寂しさのようなものに打ち勝つことかできるでしょうか。

No.3468001 22/02/03 16:19(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧