注目の話題
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる

来年から新卒の正社員として働く大学4年の女です。私は建築系の会社に内定を頂いてお…

回答3 + お礼0  HIT数 307 あ+ あ-

匿名さん
22/02/04 18:11(最終更新日時)

来年から新卒の正社員として働く大学4年の女です。私は建築系の会社に内定を頂いており、現場監督として働きます。文章として分かりにくいところがあるかもしれませんがご了承ください。
現在は配属先を決めている最中です。イメージとしては、派遣でいう派遣元に内定を頂き、実際に働く派遣先を決めているというイメージです。先日派遣元の担当者から2つ配属先を提示され、本日は好印象だった1つ目の配属先A社に詳しく話を聞きに行き、審査のための面接のようなものを受けに行きました。2つ目の配属先B社は保留中です。
問題点なのですが、本日話を聞きにいったA社から「定時は8~17時だが、17時に職人が帰ったあとデータ整理などで3時間ほど残業する。平日に加え土曜日も出勤。夜は遅く朝は早い。正直厳しいけど覚悟できるか。」と聞かされました。こちらに都合の悪いことも伝えてくれるという点では好印象でしたし、仕事内容自体は興味を持てるもので、想像していたのとさほどギャップもありませんでした。しかし、これから毎日こんな生活になるのかと思うと時間や休日の点だけは正直不安です。実はB社にも電話で似たようなことを言われ不安だったため保留にしてあります。
世の中にブラック企業で働き残業している大人たちがいることは理解していましたが、絶対に自分がそうなりたくはないと思っていました(ブラック企業で働いている方には失礼ですが。)私の両親も1日30分程しか残業せず帰ってきています。

解決策を考えたのですが、
①B社は現場監督の仕事はブラックですが、本社で事務作業としての勤務なら良い、女性は本社で事務作業の人が多いという口コミが多いので、B社に本社での事務作業に従事させてもらえないか聞いてみる
②派遣元の担当者に他に配属先の候補がないか聞いてみる
③現在の内定を蹴り就職活動を再開する(なるべく避けたいですが)
④働きながら様子を見る

人によっては私のことが甘く見えるかもしれません。でも働きやすさを大切にしたいんです。不安な点は時間や休日の問題だけです。どうしたらいいんでしょうか…

No.3468581 22/02/04 13:52(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧