注目の話題
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては

50代、男です。 妻(同い年)は半年前に亡くなりました。 長女(30代)…

回答18 + お礼7  HIT数 1127 あ+ あ-

匿名さん
22/02/08 18:13(最終更新日時)

50代、男です。
妻(同い年)は半年前に亡くなりました。

長女(30代)についてです。
先日、長男(30代)が、初めて自分で炊飯器を使いました。
ところが水の量を間違えたため、緩いおかゆ状態。
長男がいないとき長女は「勘弁してほしいよね。何回も教えたのに」「洗濯物だって“俺やる”って言うから任せたのに、脱水かけたまま一日放置しするし。干せ!って思う」と苛々。
私は「家事なんて慣れてないから仕方がないじゃないか。“文句あるなら自分でやれ”って言われるぞ」と注意しました。
長女は「いいよ、やるよ。洗濯物の生地を駄目にされたり、食べ物を無駄にされるよりマシでしょうが!」「兄ちゃんの分、おかず作ってもインスタントラーメン食べたりスナック菓子食べたり。何なの!?」と反論してきました。
仕事しながら買い物したり妻の代わりをこなすのはいいけど、言葉がキツいです。ものには言い方ってものがあるでしょう。
気が短い娘にどう対応したらいいですか?


No.3470124 22/02/06 17:23(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧