みなさんこんにちは。中一女子メイメイです。長文になりますがどうか最後までご覧くだ…

回答2 + お礼2  HIT数 255 あ+ あ-

匿名さん
22/02/06 23:30(最終更新日時)

 みなさんこんにちは。中一女子メイメイです。長文になりますがどうか最後までご覧ください。本当に困っています。

 現在中一ですが、ちょっと関わりづらい友達がいます。ここではAとします。
入学式が終わってすぐのころ、出席番号とかの関係で、Aとは席が隣でした。(といっても全員と等間隔で席は離れていたのですが)
よくしゃべっていたのですが、5月中旬(?)くらいからだんだんと、私の発言とか冗談にばかりきつい発言をしてくるようになりました。
私が「それって○○でもあるよねー!!」みたいなことをいうと、決まって「いやメイメイのだけは絶対ないと思う(笑)」みたいな。明らかに本心じゃなくて、冗談っぽいノリではありましたが・・・
 はじめはまあそんなことあるだろう、というかたまたま自分がずれたことを言ってるだけなのだろう、と思っていました。

そっから半月くらい経ちました。そのころには、いつも私が発言しようとするたびにお腹を本気で殴ってくるようになりました。本当に痛いしさすがにやめてと言ってもやめてくれなくてどうしようかなと思っていたんです。
 そんな時、Aとも私ともよく話す友達が、「そういう冗談っぽいやつで、お互いに分かってるならいいけど、もし一方的にメイメイがやられてるとしても周りから見ても仲いいんかなーぐらいにしか見えないから・・・なんか心配」と言われました。その後、別に私がおかしいことを言ってるわけでも無く、Aと私が仲良くてそういうノリの人なんだと思われてるということが分かりました。
 
 これはもしかしたら、「メイメイはいじっても暴力ふるっても笑って許してくれる人なんだな」と周りに思われている、そしてみんなから舐められて、収拾がつかなくなるな、と思いました。

だから私はAに、「私の事ばっかり否定したり、嫌っていってるのになぐってきたり。私もいいよいいよってやっちゃってたかもしれないけど、本当に嫌だったの。だからやめてほしい」とはっきり言って、自分から距離をとることにしました。
もしある程度強く言われても、仲良くしたいと思う相手ならちゃんとやめて、Aのほうから距離を縮めようとしてくると思ったからです。

結局、そのあとあっちからくることは無く、私も無理に関わる必要なく無事にやってきてたんです。
それが最近、英会話の授業でクラス替えをしまして、Aがよく一緒にいる人がAとクラスが離れたんです。座席の移動を自由にできるんですが、
最近ほとんど話してなかったのに、急に「メイメイ~寂しいからとなり座るわ~☆」っていって近づいてきました。それがきっかけで、普段もやたら私のところにくるようになりました。それは良いんですが、一学期私が嫌だといったことをまたやってくるんです。だから自主的に距離を取りたいけど、あっちがどこまでもついてくる・・・
かといって心からの親友(少し大げさになっちゃいますがm(__)m)みたいに、親しくなりたいというよりは、話す相手がいなくなった時のための、その場しのぎ、みたいにされてる感がものすごくあって。。。本当に嫌です。どうすれば良いでしょうか。



 

No.3470405 22/02/06 23:12(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧