注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦

我が家は父のみが働いています。結婚時に母に危ないことがないように家庭にいて欲しい…

回答3 + お礼2  HIT数 332 あ+ あ-

匿名さん
22/02/07 23:16(最終更新日時)

我が家は父のみが働いています。結婚時に母に危ないことがないように家庭にいて欲しいと父が言ってから今も変わらずで、母は特に反対することはなく了承しています。ところが父はやりたい仕事を追求しすぎて(嫌いな仕事はすぐ辞める。)今はバイトらしいです。(コンビニとかでは無い。)それでも私立の学校に通ったり予備校行ったりと私たち子供の教育費を払えているので問題はあまりなかったのですが、最近母が更年期障害になりかけてます。それに対して父は月に1度2人でカフェに行ったりと気が晴れるようにしていますが、母は治ってません。私が思うに、お金が無いせいです。母は最近少ししか値段の差はないのにより安い商品を時間かけて探したり、あれは高いこれも高いと常に言っています。父は自分で管理するとすぐ使うからと自分で母に頼み、お金の管理は母が全てやっています。節約やお金のやりくりをしてるから母がこんなにも疲れている
のだと私は思うのですが、母が外に出てる時、家族でなぜこんなに母が怒りやすいのかについて話す時、金がないからだなんて父には言えないので歳かな、と言っていつも終わっています。正直、父の人生ですのでやりたい仕事をやって欲しいのですが、私たち家族のためにもちゃんと働いて欲しいです。どーしたら父に伝えられますか?母は怒りやすい、父は働いてくれない、他にも姉の事があったりと、精神が休まりません。でも父と母はほんとに仲がいいですし、家族喧嘩とかも起きません。どーしたらそれっぽく父に言えますか?お金のことを私が気を使うのも疲れました。図々しいですか?
友達には言えないし、もちろん家族の誰にも言えません。どなたかアドバイスを頂きたいです。

No.3471055 22/02/07 22:27(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧