注目の話題
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい

母が片付けられないことについてです。 家中、物で溢れかえっている状態でダン…

回答2 + お礼0  HIT数 343 あ+ あ-

匿名さん
22/02/10 20:49(最終更新日時)

母が片付けられないことについてです。

家中、物で溢れかえっている状態でダンボールに中途半端に物が入っていたりサイズが合わない服がベッドに積まれたりしていて一気に捨てないと床が見えないほどです。

元々、収納に入らないくらい買い物する癖が母にはあります。
食べ物もその日に食べるのかと思えば、“安いから買ってきた“だけで食卓に並ぶのは出来合いの物ばかり。冷蔵庫は加工食品でいっぱいです。

服はそもそも収納がありません。そのため収納ケースを買って入れてありますが、しまい込んだらもう二度と開けません。

片付けられないのに、次から次に買ってくる母が好きじゃないです。

なので、一緒に買い物行く時には必要以上に“安いから“と理由でカゴに入れてくる母に辞めてと言うのですが逆ギレしてきます。(最初は優しく"いらないよ"などと言っていましたが調子にのって"食べるから!"と言ってくるので最近は口調は強めです。)

買い物に行って常に叱るわけではないのですが、あまりにも店の中をフラフラしては勝手に時間が無くなったとキレてきたり、かわいい服が欲しいけどサイズがなく結局家にある似たような服を選んでいたりすると少しイライラしてしまい喧嘩になります。

とにかく家の中を片付けて欲しく、叱るのですが"そこまで言うならやってよ"と言ってきます。
父もよく片付けろと言うのですが、父の前で言い合いすると"少しずつ片付けろ。そしたら綺麗になる"と怒られ、拗ねた母は全く片付けようとしません。

もちろん、父にも代わりに片付けてあげてと言われたり、自分からも冷蔵庫の中や台所は片付けますが、その1時間後には買い物して戻ってきた母によってまた物で溢れかえります。

ここまで来たら、いくら代わりに片付けてもループするばかりで一向に片付かないと思ってます。

けして母1人で片付けさせたいわけではないので、ほんとに部屋が部屋として使えるくらい片付ける気になったら一緒に片付けたいと思いますが、その気になるのを待ってたら今世が終わります。

仕事で忙しい母の気持ちも、買い物でストレス発散したい気持ちも分かりますが家がもので溢れているのは本当に嫌です。

どうしたら家が物置でなくなりますか?
母の買い物癖を治す方が先ですか?
必要か大事なものなのか分からないけど、私が必要に感じないものは勝手に捨てたらいいですか?

まだ学生なので、一人暮らしもできません。
出ていったとしても正直、持ち家なので将来的には帰ってきたいです。
本当にどうにかしたい相談です。アドバイスください。

No.3473202 22/02/10 20:26(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧