注目の話題
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪

中2FtMです。進学について悩んでいます。 現在偏差値70の高校の附属中学校に…

回答1 + お礼0  HIT数 298 あ+ あ-

学生さん
22/02/24 15:54(最終更新日時)

中2FtMです。進学について悩んでいます。
現在偏差値70の高校の附属中学校に通っています。ほとんどの人はそのままエスカレーター式に高校へ進むようですが、僕はその気はありません。
理由
①バイト禁止
②普通科しかない
③勉強はそこまで好きじゃない
④同じ学校に7年間僕のことをいじめてきた人がいる

今行こうと思っている高校は私立高校で、偏差値は40前後、美容科がある高校です。その理由として
①高校のうちから興味のあること(美容)を学べて美容師国家資格もとれる
②バイトができる
③自由な校風
④私立なので特待を取れば学費を抑えられる

ここからが問題なのですが、制服についてです。
診断書はまだ降りておらず制服はズボンがいいのですが今の所その私立高校は制服を選べません。かと言って他の制服が選べる高校はバイトができません。胸オペしたいので3年間で少なくとも150万くらいは稼ぐつもりなのでバイト禁止のところは考えてません。親から出してもらうことも考えてません。
また制服が選べる高校は農業高校または普通科の高校しかありません。農業高校は勉強したいことなんてないし普通科の高校は地元の人が大量に入ってくる高校で、男として通えません。
学校の先生は「私立高校は生徒がほしいから制服男女共通になると思う」「来年にはなるんじゃないかな」と言っていましたがどうなんでしょう?

もう一つ高校卒業後の話です。
仮に美容科のある高校に入学したとして、卒業後の進路について悩んでいます。
そのまま就職する人が多いようですが、もう少し技術的なことだったりその他にもメイクや着付けなど色々学んだほうが美容師として役に立つと思うし、人生経験にもなります。また東京で美容師をしたいと思っているので東京の美容専門学校に通いたいと思っています。
でもせっかく高校で美容師国家資格をとったのにわざわざ行く意味がないと思われてしまうでしょうか。
高校の進学実績を見たら何名かは近県の美容専門学校に進学したようなので学校的には反対しないと思うのですが親はなんて言うでしょうか。
お金が…と思ったのでそういう意味でも高校は特待を取ろうと思っています。
高校が特待でほとんどお金を出さなくていいとなればOKしてもらえるでしょうか?

拙い文章で申し訳ないですが、回答の程よろしくおねがいします。

タグ

No.3483845 22/02/24 15:14(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧