虐待について。 子供を放置し、視界に入れたくないと思うことがしょっちゅうありま…

回答23 + お礼3  HIT数 1683 あ+ あ-

匿名さん
22/03/07 13:23(最終更新日時)

虐待について。
子供を放置し、視界に入れたくないと思うことがしょっちゅうあります。

子供は小学校低学年です。
言うことをきかない、可愛くない。
偉そう、憎まれ口ばかりです。

注意することに疲れて、注意をしなくなり、無感情、無関心になっている自分がいて怖いです。

感情を押し殺さずに怒っていいのでしょうか、、?

例えば、ドライヤーをしない
部屋を片付けない、ゲームやりすぎる

とかです。

感情を殺しすぎて、無になり突然お皿を投げたり、物に当たってしまうようになりました。

あとは、突然泣いて、寝たきりになったりしてしまいます。

会話が楽しくありません。

わかってるに決まってるやろ!
今やろうと思ったし、それもわからんの?頭どうなってんの?

このような態度の子供に、無感情になったりします。

顔がつっぱり、笑顔がなくなり
仕事の時だけ笑ってる私がいます。

親、元旦那もDV気質でした。
~してやってる私は偉い。そういう人達ばかりでした。

疲れ果てて、何が楽しいかさえ
わからなくなり、、

無理矢理子供と遊んでる自分は
魂抜けてたりします。

どうすれば、愛せるのでしょうか、、

タグ

No.3489750 22/03/04 07:59(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧