注目の話題
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。
バツイチです。既婚者とメールしたり、お酒を呑んだらいけませんか? 仲良くしてた異性から急に突き放されました。どうやら奥さんにバレたようです。 お酒呑んだりち
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては

私立大学への進学は甘えなのか? 私は第一志望の国公立大学に落ちてしまいました。…

回答3 + お礼1  HIT数 655 あ+ あ-

匿名さん
22/03/08 08:43(最終更新日時)

私立大学への進学は甘えなのか?
私は第一志望の国公立大学に落ちてしまいました。一応後期日程も受けますが、倍率がとてつもないことになっていて、かなり難関なので合格は正直難しい状況です。
そこで、万が一、後期試験にも落ちてしまったときには滑り止めの私立大学へ進学しようと考えています。
しかし、親はそれを許してくれません。「私立大学は甘えだ」「落ちたのに浪人しないのは逃げている」と怒ってきます。両親共々高学歴家系の人間なので余計に許せないのだそうです。その影響なのか、私の1つ上の従兄弟も去年国公立大に落ちたとき、受かった私立には行かずに浪人していました。(今年は国公立大に受かったそうです)
従兄弟のこともあり、余計に浪人を薦めてきます。
しかし私は浪人はしたくありません。私は元々頭がいい訳ではなく、進学校に通ったものの周りの人達のレベルが違いすぎて1人だけ置いて行かれたくらいです。勉強は好きじゃないし、そもそもあと1年も頑張れる気がしません。
親からは「私立にどうしても行きたいなら学費は全部自分で出しなさい」と言われました。私自身の問題なので学費くらい自分で出すのが当たり前なのは分かっています。でも本当に私立の理系学部の授業料が自分で払えるのか心配です。
滑り止めの私立も偏差値が高めのところを選んだので(親が偏差値に関してうるさいので)田舎出身の私は都内に住まなければなりません。一人暮らしです。よりお金がかかります。どうしたらいいでしょうか?なんとか親を説得して、金銭的な面で少しだけでも援助してほしいのですが...

No.3492597 22/03/07 23:17(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧