注目の話題
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに

職場内で友だち感覚で付き合えるような人ってあまり作らない方が良いのでしょうか? …

回答2 + お礼2  HIT数 415 あ+ あ-

匿名さん
22/03/15 23:54(最終更新日時)

職場内で友だち感覚で付き合えるような人ってあまり作らない方が良いのでしょうか?

皆さん、お疲れさまです。

タイトルの通り職場での事なのですが、後輩から「○○さん(私)と話してると楽しいです!今度ご飯食べに行きませんか?」と誘われました。
「ありがとうね~。」とごまかしていたのですが、その後も2、3回誘われてさすがに申し訳ないなと思い始めて1度食事に行く事にしました。
後輩も喜んでくれたのですが、自分も思っていたより楽しかったので「また行こうね」と約束し、その後も不定期ではありますが何度か食事に行きました。
職場でも話をしたりして娘とか妹とかに近い感覚で話をしていました。

ただやはり近くなりすぎると不満も感じる事も出てきてしまい、事務連絡をLINEで送る自分も失礼だとは思うのですが、休みの日にわざわざ電話する方が失礼と判断して「明日の朝ミーティングいつもより30分早く始めるって」とか「明日の打ち合わせの会場変更になったよ」と連絡しても翌日の昼まで未読のまま。けど変更の通りに出社しているんです。
自分としては「分かりました」とか「他の人から連絡もらいました」とか言って欲しいなぁと思ってはいたのですが相手には言いませんでした。
私の中にモヤモヤが残っている所へ「いつも○○さんにお世話になっているから誕プレ用意しました~!」と連絡が来ました。
しかし渡されたのは連絡が来てから20日後。私の誕生日から9日後でした。
つい「こんな渡し方されて相手が喜ぶと思う?もう少し相手の気持ちとか考えて行動したら?」と言ってしまいました。その後一切話す事はなくなりました。後輩から話しかけられる事も連絡もありません。

せっかく慕ってくれていた後輩との関係も楽しく食事に行った記憶もすべて壊してしまいました。後輩の事より許せなかった自分の器の小ささに腹が立って自己嫌悪に陥っています。ただあくまで職場での人間関係ですので近い関係になりすぎるとこういう事になってしまうのかな?と感じました。
皆さんは職場での人間関係で適切な距離を保てるように心がけている事とかありますでしょうか?
または今回の私の行動に何か意見がありましたら聞かせていただきたいです。よろしくお願いします。

タグ

No.3497852 22/03/15 00:28(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧