注目の話題
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
息子(20代)の部屋に私の卒業アルバムや若い頃のアルバムがありました。息子から母さんと一緒にお風呂に入りたいと言われて断ってます。どうしたらよいでしょうか?
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

「男の方が大変」「女の方が大変」って論争、本当に見てて不愉快。 よく、「デ…

回答7 + お礼4  HIT数 457 あ+ あ-

匿名さん
22/04/07 17:53(最終更新日時)

「男の方が大変」「女の方が大変」って論争、本当に見てて不愉快。

よく、「データでは男の自殺率が〜」とか
「女性は鬱になる割合が〜」とか言うけど、
だからってどっちの方が大変とか決めなくて良くない?

それは貴方が「自分の性に生まれてこんなことが大変だった」って思うからこその発言なんだろうけど、そりゃそうでしょ、その性の大変さしか経験してないんだから。
違う性で生まれてたなら全く真逆のこと言ってるんだよ。「男が大変」って言ってる人が女に生まれたら「女が大変」って言うんだろうし、その逆も然り。

「だって私は女だからって家事もやって育児もやって仕事もやってるんだから女の方が大変だ!」「男は職を失ったら終わり、そこそこいい職につかないと家族も作れないし、水商売で簡単には稼げないから男の方が大変」
うるせえどっちも大変じゃねえか

「はいはい女は(男は)みんな大変でちゅね〜ヨシヨシ〜」って言われたら満足なの?って思っちゃう

タグ

No.3511495 22/04/03 19:41(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧