注目の話題
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

お寺にお嫁に来て、夫家族と同居しています。皆「お嫁さんが来た」と喜んでくれますが…

回答3 + お礼0  HIT数 383 あ+ あ-

匿名さん
22/04/07 18:37(最終更新日時)

 お寺にお嫁に来て、夫家族と同居しています。皆「お嫁さんが来た」と喜んでくれますが、早速跡継ぎを望んでいる方も多いです。しかし、私は子どもを産みたいと思えません。

 夫が好きで結婚し、もちろんお寺ということは承諾していました。当時から悩んでおりましたが、生活していけば自然と思えることなのだろうと考えていました。しかし1年たち、未だ子どもを産み育てる自信はなく、また可愛がれる自信もありません。実の母にも苦手意識があり、同じことをしてしまう気がするのです。なにより、自分が出産するということに生理的嫌悪感があります。月経への嫌悪と同じ気持ちです。

 夫に子どもについて悩んでいると伝えると、「妻ちゃんの意見を尊重するし、養子という方法もある」と言ってくれますが、それ以上深く話し合おうとしてくれません。

 もし産むのなら早いほうが良いということも言われます。将来的に子どもが居たほうが楽しいだろうとも思います。しかし、嫌悪感と自信の無さをどうしたら良いのでしょうか。

タグ

No.3514122 22/04/07 14:25(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧