もうすぐ1歳の子供がいて、初めての育児中です。 私の実家が近くにあって、伸び伸…

回答5 + お礼5  HIT数 505 あ+ あ-

匿名( jjATCd )
22/04/10 21:31(最終更新日時)

もうすぐ1歳の子供がいて、初めての育児中です。
私の実家が近くにあって、伸び伸び遊ばせる為とパートで子供を預ける為、週2実家に行っています。
私の母は孫をとても可愛がってくれて精神面の薬だと言ってくれます。
対して私は今までの人生で赤ちゃんや自分より年下の子と接することがなく、生まれてきた赤ちゃんの大変さにびっくりして産後うつになってしまいました。
平日は夫も仕事から帰ってくるのが遅く、赤ちゃんと二人だけの生活です。
生まれてから正直ずっと…我が子といるのが不安です。怖いです。泣かれるとパニックになりイライラしてしまうのは無くならないし、自分なりに赤ちゃんと遊びますが正直どうやって遊んでいいか正解がわかりません。
実母の、我が子への接し方や遊び方を真似ているだけです。
情けない話ですが、母親としての自信なんてありません。
それを我が子がわかっているのか、生まれたときからババっ子です。
新生児期から私が抱っこしても泣き止まないのに、実母が抱くとすぐに泣き止みます。
それは今もそのようなことが多いです。
私がおいでーって言っても振り向かないことが多いのに、実母が声をかけると笑顔でハイハイしていきます。
ママの後追いもしません。
さみしい気持ちと、実母に対して悔しいという気持ちと、私が未熟だから私が悪いという気持ちです。
もちろんこの子が生まれてきてくれて幸せです。とっても可愛いです。でもこんなちっちゃい子どう接したらいいかわからない、不安な気持ちも強いです。
だから我が子は私のことがそんなに好きではないのでしょうか?

タグ

No.3514750 22/04/08 11:10(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧