注目の話題
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ

始めて3日だけどバイト辞めたい。高2女子です。  閲覧ありがとうございます。始…

回答5 + お礼0  HIT数 413 あ+ あ-

遥( e8IUCd )
22/04/22 10:48(最終更新日時)

 始めて3日だけどバイト辞めたい。高2女子です。
 閲覧ありがとうございます。始めて3日のバイトを辞めたいのですが、バイトの保証人になってくれている両親に話を聞いて貰えず悩んでいます。良ければお知恵を貸していただけないでしょうか。

 私は1週間ほど前にラーメン屋でバイトを始め、3日間働きました。そのお店は中学生のときに職場体験でお世話になったところだったので、安心して応募し、採用していただきました。

 しかし、働き始めると
・勤務初日に残業させられる
・初日から仕事が上手く出来ないと改善策ではなくただ嫌味を言われる
・休憩をもらえず、水を飲むタイミングもない
・従業員の体調確認を何もしていない
・地面の泥がついた雑巾で券売機や座る場所、座布団などのお客様が触れるところを拭いている

 などのことが気になる上、お客様のことを考えていないように見えるお店の営業を見ていることがとても嫌で、バイトを辞めたくなってしまいました。
 両親にそれを伝えると、「最低でも1年は続けろ、店に迷惑すぎる、次にバイトをするとしても保証人にはならない」と相手にして貰えません。
 個人的にはある程度戦力がついた1年で辞めるのと、あまり戦力がない1ヶ月で辞めるのとでは、1ヶ月の方がまだ迷惑がかからないのではないかと思うのですが……。

 私は元々全日制の自称進学校に通っていましたが、生徒一人ひとりの進路のことを考えず、全員に必要ではないたくさんの授業や課題を強要し、生徒を思い通りに動かそうとしてくる学校にいることが苦しくなって通信制高校に転学しました。
 何度も何度も考え、この学校にいても自分のしたい勉強ができず、時間を浪費してしまうだけだと将来を考えて前向きに決めたことです。

 しかし両親は、学校を転学した上に3日しか働いていないバイトを辞めようとしている私には逃げ癖がついてしまったと思っているようです。
 客観的に見て逃げ癖がついていると思われても仕方がないことをしているのは分かっていますが、泥のついた雑巾でお客様が触れる場所を拭き、最低限の管理もできていないような飲食店で働きたいとは思いません。
 単純作業が好きなので、皿洗いや仕込みなどの仕事が辛いわけではありません。働いていて楽しいと感じることも多いです。
 ただ、お客様のことを考えられないお店で働くことがとても嫌で、辛いんです。
 両親にそう伝えましたが、逃げていると繰り返されるばかりで話を聞いて貰えません。

 私の考えはおかしいのでしょうか。私は逃げているだけなのでしょうか。
 どうすれば両親にバイトを辞めたいことを納得してもらえるのでしょうか。


 最後までご覧くださり、本当にありがとうございました。長文、乱文で申し訳ありません。
 良ければお知恵やご意見をいただけると嬉しいです。

タグ

No.3521358 22/04/17 20:11(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧