注目の話題
今好きな人が居るんですが毎日寝落ち通話してます 今日も言われたんですが 私酷い人だから諦めて別の人探した方がいいよと言われます 諦めたくないしどういう気持
35歳…長年ニートのまま若年層が終了しました。今まで親に迷惑をかけながら何もやってきませんでした。今からでも親孝行をしたいです。今から本気で資格を取り就職をしよ
今年51歳になります。 元旦那と別れて約2年。 結婚にはこだわりませんが、 一緒にドライブしたり、晩酌したり 出来る相手が欲しいです。 子供達

主婦で扶養を外れて掛け持ちで働いてる方いますか? 子どもはいません。 コ…

回答1 + お礼1  HIT数 305 あ+ あ-

匿名さん
22/04/20 16:56(最終更新日時)

主婦で扶養を外れて掛け持ちで働いてる方いますか?
子どもはいません。

コロナ禍の経営難で、前のパート先が閉店したので新たに扶養内で接客業のパートを始めました。
しかしその2ヶ月程後に、旦那の昇給の話がなくなったこととボーナスが60%カットされたことが重なり家計が苦しくなったので、私も扶養を外れてフルで働かなくては。と夫婦で話し合いました。

今のパート先では社員やフルタイムの人たちは9〜10時間勤務のシフト(休憩は1時間のみ)が当たり前です。体力が落ちて疲れやすくなったと感じてる私は「ここでフルタイムで働くのは無理だ」と感じました。
本当はどこかでフルタイムで働きたいけど、雇ってもらってすぐだし、やっと仕事を覚えて任されることも増えたところで辞めるのも申し訳ない(面接で長期希望とも言ってます)ので、もう一か所パートを始めました。伝票入力の事務です。

一日のうち朝8時〜12時を事務で、13〜20時すぎを接客業のようなシフト組みで働いています。
両方とも週3日が最低勤務日数なので週4日くらいこの働き方です。

最初はよかったのですが家事もあるし、2ヶ月ほど経った今正直きついです。掛け持ちで働く主婦の方はどんな働き方をしていますか?

両方とも勤めて半年も経っていないのに辞めるのも申し訳ないです。職場からしても迷惑ですよね?
辞めても次がすぐ決まるか分かりませんしどうするのがベストか分かりません。

タグ

No.3523229 22/04/20 12:56(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧