注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

親が過剰に心配しすぎてそれが重いです。 34歳ですが、実家で両親と暮らしていま…

回答2 + お礼0  HIT数 305 あ+ あ-

匿名さん
22/04/20 23:09(最終更新日時)

親が過剰に心配しすぎてそれが重いです。
34歳ですが、実家で両親と暮らしています。
精神的に弱く、今まで両親には心配をたくさんかけてきました。
そして、頼ってきました。
今は精神的に多少は強くなってきて、いろんなことに対応できていると思います。
仕事で何かあると、親は察知するみたいで、私を心配してくれますが、心配しなきゃいけない、まただ、みたいな空気感になります。
私のことが重荷なんだろうなと思ってしまいます。
母は自分のことが1番大事なタイプで、父と母は2人で話していることが多く、3人でいても、私は黙ったままで、夫婦2人で話しています。
私はいつまでも子供扱いです。
私は早く結婚したいです。
親を安心させたいと言う気持ちもあります。
私がいる限り、心配させてしまうのが辛いです。
経済的に1人暮らしは無理です。
距離を置くことしかできません。
親は私はあまり喋らない子と思っていると思いますが、外ではけっこう喋ります。
家で両親は2人で話すことが多かったので、私は自然と黙ることが多かったので、それが今も続いています。
私が子供すぎるのでしょうか。
親との距離感がわかりません。

タグ

No.3523589 22/04/20 22:17(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧