注目の話題
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料

お菓子製造業の者です。 私は入ってもう二ヵ月半くらいでほとんどの作業はもうこな…

回答1 + お礼1  HIT数 401 あ+ あ-

匿名さん
22/05/01 19:36(最終更新日時)

お菓子製造業の者です。
私は入ってもう二ヵ月半くらいでほとんどの作業はもうこなしてると思ってるし失敗もないので
そう思ってるのですが
お局と上司が作業を私にやらせたいが為にずっと「作業練習する?」と言って
いつまでも練習という設定を持ち出してきます。
正直もうすでに実践してますし新人という立場でもなくなってきてますし
それどころか人に教えれるレベルにもなってるので
練習っていう設定毎回持ち出してこられるのが嫌で仕方ないです。
「いつまで練習っていう項目なんだろう」って思います。
でもいざそれを言われると嫌で感情が高ぶってしまい怒った口調で断ってしまいそうになるため
我慢しつつ「わかりました」って言って返事してしまいます。
それがすごい嫌ですし正直私はいいから他に練習してもらうべき人いるのに
私ばかりに言って私ばっかりにさせようとしてるのが嫌なんです。
きっと言いやすいからだろうけど。
まあ仕事なので嫌々言っても仕方ないとは思いますがでも「私に言ってないで自分で作業やったらいいじゃん」とも思ってしまいます。
要はやりたくない作業の押し付け合いみたいな構造になってますが
練習っていう項目で作業させられるのを阻止できたらと思うのですが断ってもいいものか
どう怒らずに言えるか悩んでます。
どうかアドバイスお願いします。

タグ

No.3531256 22/05/01 16:16(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧