注目の話題
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に

私は、所謂アダルトチルドレンです。子どもの頃から「私の気持ち」では無く親の考えを…

回答2 + お礼2  HIT数 353 あ+ あ-

匿名さん
22/05/09 14:01(最終更新日時)

私は、所謂アダルトチルドレンです。子どもの頃から「私の気持ち」では無く親の考えを「正解」として与えられてきました。成人して自分の外にある「正解」をどう導けば良いのか混乱しながらも、何か安心感を感じる夫と出会い結婚しました。それから20年経ちますが、徐々に夫との関係で苦しくなっています。私は、子どもを出産後から自分の中にある整理のつかないモヤモヤを様々な心理学の本から学び素人ながら自分の中に落とし込んできました。その中で気がついた事が、夫が母親と似ている事です。夫も「私の気持ち」では無く、別の正解を押し付けてきます。出会った頃、夫は知識豊富で何を聞いてもスラスラ答えてくれて、当時「正解」が分からなくて困っていた私を安心させてくれる存在で私は夫を頼ってしまったのだと気がつきました。しかし、それが間違っていて、本当は私の中の気持ちを表に出す事が大切と気が付いたのですが、夫は夫で自分の知識に自分の存在価値を置く、不安を抱えている人だったので、私が自分の気持ちを伝えたり受け入れて貰いたいと言ってもそれが難しいようでした。会話は常に夫が「正解」を教えるスタイルで、対等に感じ方や思いをキャッチボールする事ができません。私は、お互いの気持ちや考えを受け止めたり、意見し合ったり、したいのですが、夫はそうではありません。夫も夫で父親が母親に暴力を振るうような家庭で育っていてアダルトチルドレン可能性が高いと思います。夫は他責思考の人です。恐らく自責思考の私と相性が良いようにお互いが勘違いした結果かと思います。どうにか夫婦で距離を取りながら生活をしていますが、中々苦しいです。カウンセリングとかを受けた方が良いのでしょうか。私は、鬱状態が長いです。

タグ

No.3536980 22/05/09 13:19(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧