注目の話題
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から

悩んでるので相談にのってほしいです。お願いします。  私は医療職を目指している…

回答3 + お礼0  HIT数 444 あ+ あ-

匿名さん
22/05/10 15:36(最終更新日時)



 悩んでるので相談にのってほしいです。お願いします。
 私は医療職を目指している大学生です。病院に行ってないですが、ネットで診断した結果、HSP気質が高い人(HSP度90%)です。
 私は周りの環境によって変化する人で、周りにいる人が信頼できる人(=話したことがある人、優しい雰囲気の人、積極的に話しかけてくれる人など)だと安心できるのですが、私をあまりよく思ってなさそうな人、話したことがない人だと不安になってしまって焦ってしまいます。実習の授業などで前の方の席に座っている時、誰も私を見てる人いないと言い聞かせても、不安になったり、焦ったり、不安で手が震えてしまいます。だから後ろと端の席だと安心できるので好きです。ちなみに私が所属している学科は女子しかいません。
 大学の友達は一様いますが、最近は人間関係があまり良くないです。自分は話を聞いていることが多く、積極的に話しにいかないのがいけないですが、友達に避けられている感じがします。なので一緒にいると気を遣ってしまうし、深く考え込んでしまうので距離を置いて1人でいますが、やっぱり一人は寂しくて孤独を感じてしまいます。
 人前で話すことも苦手で、先生に当てられて教科書を読む時は声が震えて大きい声が出ないこともあります。
 近くで陰で人の愚痴言う人は苦手です。自分ではなくても自分のことを言われているかもしれないと思うと聞いてないふりをしながら陰口を聞こうとしてしまいます。私は苦手な人がいても友達には愚痴はいいません。
 自分のことで周りに悪い影響を与えてしまった時、家で反省して深く考え込んでしまう癖もあります。私はコミュニケーションが下手であの時の言い方違ったかなとか色々と考えてしまいます。
 私は過敏性症候群です。高校の部活でのストレスで発症しました。

 
 このようなことを含めて、私はうつ病、社会不安障害などの精神病か、HSPだけなのかわかりませんが、病院に行く勇気がないです。私は一人暮らしをしていて、親に学費、家賃も払ってもらっていて、バイトしてないので仕送りもしてもらっています。もし休学するとなると、親に迷惑かけてしまいます。学費は奨学金ではないです。就職した時に少しずつお金返せばいいじゃない?と思うかもしれないですが、昔から治療で皮膚科、耳鼻科、矯正歯科に定期的に通っていて、妹よりも私の方が多く医療費を払ってもらっていてを本当に申し訳なくなります。あと、精神病かもしれないと親に言う勇気もなくて、もし言えたとして父が勉強に関しては厳しい人なので怒られそうな気がします。退学は絶対にしたくないですが、できれば休学もしたくないです。HSPだろうが精神病?だろうが私は医療職を目指したいです。ちなみに医師、看護師ではないです。医療職を目指してますが、不安や緊張があると手の震えがあったり、焦ってしまったりするので、患者さんを不安にさせてしまうかもしれないです。治療するなら、来年2月から始まる臨地実習までに治療したいです。

どうしたらいいのかわからないです。誰かアドバイスください。お願いします。

誤字脱字あるかもしれないです。読みにくい文章ですみません。

タグ

No.3537725 22/05/10 15:09(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧