注目の話題
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています

工場で派遣社員をしています。 私のいる工程には作業ごとに「A班」「B班」「C班…

回答3 + お礼0  HIT数 337 あ+ あ-

匿名さん
22/05/12 20:50(最終更新日時)

工場で派遣社員をしています。
私のいる工程には作業ごとに「A班」「B班」「C班」と分かれていて、A班がメインの作業、B班は別作業、C班は雑用兼軽作業というような感じになっています。

私は入った時の契約はB班の作業だったのですが、現在はABCどの班の仕事もできます。けれど、A班の仕事を覚えたのが1年ほど前のため、A班のメンバーの人達からは下っ端扱いです。

そしてコロナ禍で仕事量も減り、現在はA班とB班を掛け持ちする事が増えました。B班の仕事が終わったらA班に入るのですが、最近はA班の仕事も契約時間前に製品が無くなるor微量になる事が増えました。

すると、A班のベテラン勢がまだ仕事があるのに雑用をするようになりました。
雑用といっても、C班がする雑用ではなく、例えばコピー機に用紙を補充したり、書類を裁断したり「仕事がまだあるのにやる必要ある?」というレベルのものです。

これが、仕事の残量に対して作業する人数が多いからとか、完全に仕事が無いなら分かるのですが、そうやって数人が雑用をするため、結局作業をしているのが私1人になる事が多々あります。

その人達は毎日2~3時間雑用(本当に雑用なので、当然私語もバリバリしています)、私は毎日何かしらの作業。
正直、押し付けられている感が物凄く、ストレスです。

けれどリーダーに言っても「たとえ雑用でも誰かがやらなきゃいけない」と言われます。
じゃあベテラン勢が作業、私や私のような「メインは他の作業」の人達が雑用でもいいのでは?とたまに雑用をすると、ベテラン勢はこっちを見ながらヒソヒソ話。
ある人は「少しでも作業が残っている時は作業を優先して!」と言われたりもします。(私と同じくB作業の契約で入った人です)

あまりの理不尽さに堪忍袋の緒が切れ、現場の責任者に直談判しましたが「なるべく社員同士の揉め事は当事者間で解決してほしい」と言われて終了でした。

リーダー等は「ちゃんと仕事してるの見てるから」と言いますが、ベテラン勢に注意をする訳でもなければほかの面でこちらを優遇する訳でも無く、本当にただ「見てる」だけ。

でも喧嘩上等でベテラン勢に食ってかかるのも、意地になって我先に雑用を始めるのも何か違うし…結局我慢するしかないのか?と毎日イライラしています。

皆さんだったらどうしますか?

タグ

No.3539378 22/05/12 20:40(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧