注目の話題
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく

2歳9ヶ月と0歳5ヶ月の息子達のママです。 二人目が産まれてから、長男の赤ちゃ…

回答1 + お礼1  HIT数 338 あ+ あ-

アルデバラン( 35 SzJUCd )
22/05/14 22:02(最終更新日時)

2歳9ヶ月と0歳5ヶ月の息子達のママです。
二人目が産まれてから、長男の赤ちゃん返りやらイヤイヤ期が止まりません。
ちゃんと、大切だよと抱きしめたり言葉にしたりしてるのですが夕方お迎えの後は下の子を見ながらなのであまり長男だけを可愛がる時間は無いです。
その代わり、寝るときは次男が寝たあとにくっついて寝たりしてます。
でも、ストレスが溜まってるんでしょうね。
自分が嫌なことへの拒否感が半端なくて、でもやらないと結局私が怒ることになるからやらせるまでにギャン泣き。お話し出来るから、ゆっくり落ち着かせて話そうと思っても無駄です。
わざと鼻水やらよだれをずっと押し付けてくるのでやめてと、布団の方に押したり今日とかは本当にワガママが酷くお尻を叩いてしまいました。
これは駄目だなと一呼吸おいて反省し、「叩いちゃ駄目だね、ごめんね」と言ってもうしないようにしようと思うのですが、長男のワガママが凄すぎてたまにもうほっときたいと思ったりしてしまいます。お子様がいる家庭で、下の子がいる上の子イヤイヤ期をどう乗り越えたかご教授頂きたいです。
また、叩くのはどうとかの批判は私自身理解して反省しているので辞めてください。
宜しくお願いします。

タグ

No.3540104 22/05/13 21:43(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧