注目の話題
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

夜中に電話が来ると、同棲中の彼女がパニックをおこします。 僕のスマホへの電…

回答2 + お礼2  HIT数 359 あ+ あ-

匿名さん
22/05/22 15:25(最終更新日時)

夜中に電話が来ると、同棲中の彼女がパニックをおこします。

僕のスマホへの電話だと起こさないんですが、彼女のスマホに夜中電話がくると過呼吸のようになってパニック起こしてしまいます。

先日は電話が鳴ったんですがすぐ切れてしまい、かけ直したら地方の病院で間違い電話だったんですが、その後目眩がするとか耳が遠くなってきたと言い出して、倒れて数十秒?ですが意識を失ってしまいました。

幸いすぐ起きたんですが片耳が聞こえないと言って、片耳が完全に元に戻るまで数十分かかりました。

翌朝すぐ病院に連れていきましたが、突発性難聴では?と言われ聴力の検査をしましたが問題なかったので
迷走神経の反射じゃないかてことで帰されました。

なぜパニックになるかというと、彼女はここ5年の間で身内に不幸(事故や、亡くすなど)が続いており
夜中に病院から連絡が突然来ることが多かったかららしいです。

夜間、マナーモードにするよう言ってますが、
そういった重大な連絡があったら大変だからと彼女は聞いてくれません。

このようなパニックは時間がたてば少し良くなっていくでしょうか?それともトラウマのような形で一生残りますか?

タグ

No.3546310 22/05/22 15:03(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧