注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。

就職活動について 24卒です。現在専門系の大学に通っているのですが、漠然と公務員…

回答2 + お礼2  HIT数 288 あ+ あ-

匿名さん
22/05/28 18:53(最終更新日時)

就職活動について 24卒です。現在専門系の大学に通っているのですが、漠然と公務員を目指そうかなと考えています。理由は安直ですが、リストラや大幅減給が民間に比べて少ないからです。また、特にやりたいことも見つからないからです。
公務員志望で行くとしたら、公務員一本に絞って、全て落ちてしまったらその後民間に切り替えて就職活動を行おうと考えています。あくまで理想の話です。そううまく行くとは思っていません。仮に、公務員志望で行くとしたら北海道勤務を希望しています。そこで質問です。
①とりあえず北海道職員と道内の市役所職員希望で進めていこうと思うのですが、北海道職員や管内の職員以外ほとんどの地域の市役所では一次試験にSPIが課されています。その場合、独学の方がいいのか、それとも大学で行われている公務員対策講座の教養のみを受講して(北海道職員の試験は教養とはまた少し異なるとあったので、公務員試験対策講座の教養を受講したところでそれは意味があるのか?)、SPIは独学で進めた方がいいのか。
そもそも専門には一切手をつけなくていいのか?(一応ダメ元で国家一般も受けてみるつもりです。)
②集団討論や面接が物凄く不安です。これは公務員でも民間でも通らなければいけない道ですが、サークルにも属していないし、ボランティア参加経験や大学生活でのエピソードもあるわけでもないので、何かやっておくべきでしょうか?
③そもそも公務員でいいのか不安です。でも今時期から決めて勉強なり面接対策なり、民間ならESの練習やインターンの申し込みなど決めなくてはいけないので凄く焦っています。具体的には
・公務員試験に全て落ちてしまった場合どうしよう
・勉強の方向性や進路はこれでいいのか?(大学選びを盛大に失敗したので)
・民間にするべきか?
・自分の方向性はこれで正しいのか?進路選択のやり方など。情けない話ですが、高校ではなされるがままだったのでなにをどうしたらいいのかわかりません。ここで真剣に聞いたからといって答えが出ないのも分かっています。ですが、誰かに聞いて。少しでもおかしいなというところを直していきたいです。

今は本当に動けていない状況で、公務員試験対策講座の無料説明会に参加して、公務員の本を借りて読んでいる段階です…一応SPIも借りてみたので解いてみようと思います。

焦っているようで内心は楽観的なようで、ぶっちゃけ落ちても勉強して少し賢くなれたらまあいいか、民間に切り替えようとか専門系の大学なので公務員失敗してもどうにかなるかなとか甘い考えも持ってしまっています。こんなんじゃ落ちるっていうのも理解しています。ですが何故か他人事で中々真剣な気持ちになれません。
長い文章ですみません。
どうかアドバイスや意見など、とにかく客観視していただけないでしょうか?

タグ

No.3550240 22/05/28 09:14(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧